▲戻る▲


グラフィックボードの選び方(詳細)

 

どこのメーカがいいの?

現在、VGAのチップ(グラフィックチップ、GPU)を作っているメーカは、 3・4社ほどあります。それぞれのメーカ・チップの特色がありますので、自分の作業や目的に合ったVGAを選ぶ必要があります。

3Dゲームもバリバリいける高性能VGAから、安価なVGAまで作ってるメーカです。 現在、いくつかの種類が多く出てて判りにくくなってます。

 

製品名

コメント

PCXシリーズ

GeForce PCX 5950 FXベースのPCI Express対応グラフィックチップ。"PCXシリーズは"PCI ExpressスロットがM/Bに無いと使えません。ご注意を。
GeForce PCX 5750 上に同じ
GeForce PCX 5300 上に同じ
GeForce PCX 4300 上に同じ

6シリーズ

GeForce 6800 Ultra GeFoeceの次世代グラフィックチップ”6シリーズ” 現段階では最高速。6〜7万程度。400wクラスの大容量電源の使用を推奨。
GeForce 6800 GT 6800 Ultraの動作クロックを引き下げたもの。PCI Expressでもリリースされるが、とりあえず6800シリーズでは、AGPをむりやりPCI Expressに対応させるタイプ(ブリッジ)なので、PCI Expressの性能は発揮されない。
GeForce 6800

FXシリーズ

 
GeForce FX 5950 Ultra 5900 Ultraの改良版。クロックが速くなっている。
GeForce FX 5900 Ultra 5900は5800の後継モデルであり、メモリーバンドが大幅に広くなり、性能もかなり上がった。
GeForce FX 5900 XT 5900シリーズでは最下位のチップ。性能的にはGeForce FX 5700 Ultraよりは上で、コストパフォーマンスに優れてていいかも。
GeForce FX 5700 Ultra 5700シリーズは5600の後継モデルにあたり、5600に比べクロックが速くなっている。5900同様「CineFX 2.0」等の新機能がサポートされた。コストとパフォーマンスのバランスが取れてて良いかも。
GeForce FX 5700
GeForce FX 5200 FXシリーズでは最下位の廉価モデル。1〜1.5万くらいだが、2万で5900XTが買えてしまう事を考えると…。ちなみに、この性能だと重い3Dゲーとかは結構つらいかも知れません。
結論:3DゲーやるならnVIDIA!

 

3Dは勿論、2Dの発色の良さも定評があります。

 

製品名

コメント
RADEON X800 RADEONシリーズの最高峰ボード。AGPとPCI Expressに対応したボードがリリースされている。
RADEON X600 9600XTをPCI Express用に改良したもの。動作クロックなどが引き上げられている。PCI Express専用(ネイティブ対応)
RADEON X300 X600から動作・メモリクロックを落としたもの。また、製造プロセスを初の0.11μmに。バス幅は128bit。PCI Express専用(ネイティブ対応)
RADEON X300 SE X300のバス幅を半分の64bitに狭めたもの。PCI Express専用(ネイティブ対応)
   
RADEON 9800 XT 9800 Proの動作クロックを上げたもの。
RADEON 9800 Pro 9700 Proの改良版チップ。9800XTが出るまでは1番速いチップだった。
RADEON 9800  
RADEON 9600 XT 9600 Proの動作クロックをさらに上げたもの。省電力に優れるLow-Kを新たにサポート。
RADEON 9600 Pro 9600の動作クロックを上げたもの。
RADEON 9600 9600シリーズは、9800シリーズに比べメモリーバス幅が半分になっている。9800の廉価版チップ。
RADEON 9600SE 9600より動作クロックが微妙に上がってる?
RADEON 9200 Pro 9200にデュアルディスプレイ機能などを付けたもの。
RADEON 9200 9200シリーズはRADEONでの最下位に位置する廉価モデル。ワープロとか文章作成なら十分。
RADEON 9200 SE 9200よりメモリーバスがさらに狭まった。廉価版。事実上RADEONシリーズでの最下位モデル。
   
結論:3Dゲーもやりたいけど、2D作業もしたい!

 

SiSグラフィックス部門とTridentを統合した新興メーカ。

 

製品名

コメント
Dual Volari V8 Ultra 2つのグラフィックチップを搭載(普通は1つ)で高性能化しようというもの。ベンチマークではFX 5900 や RADEON 9800 に迫る性能。初物という事もあって、ドライバ等の煮詰め具合を見た方がよさそう。今後に期待?
   
結論:普通なVGAを使いたくない人にピッタリ。

 

2Dグラフィッカーに支持され続けている。3D性能はあんまり。

 

製品名

コメント
Parhelia 512 トリプルディスプレイ対応。3D機能を強化した(GF4 Ti4600より下)。2D性能は抜群です。
Millennium P750 チップとメモリーの性能を落とした廉価チップ”Parhelia-LX”を搭載。トリプルディスプレイには対応してます。
Millennium P650 トリプルディスプレイを非サポートした。その他はP750と同じ。ファンレスという所も見逃せない。
Millennium G550 G450のマイナーバージョンアップ。
Millennium G450 登場からかなり経っていますが、2Dグラフィックやる人にとっては、今でも人気のカードです。
結論:2Dグラフィック作業中心ならオススメ。

 

 

 AGPとPCIって?

VGAを装着するためのスロットの事です。AGPはVGA専用のスロットで多くのマザーボードに対応しており、多くのVGAもAGPに対応した製品が出ています。特に理由が無ければ、AGP対応のVGAを購入しましょう。

殆どのATXマザーボードではAGPがサポートされていますので大丈夫ですが、Cube型のような小さなPCやメーカ製PCでは、AGPスロットを持ってない事が多いです。その場合は、仕方ないのでPCIスロット対応のVGAを探すしかありません(選択幅が本当にありません)

AGP

PCI(写真はS-ATAカード)

ちなみにAGPとPCIスロットの形も全然違いますので、互換性は全くありません(上写真参考)。

 最近出てきたPCI Expressって?

2002年に発表された、現在のPCIに替わる次世代PCIスロット規格です。UltraATAがSilialATAに替わったように、PCIは”パラレル転送方式”でしたが、PCI Expressは”シリアル転送方式”になっており、互換性はありません。

最近になってようやく、対応マザーボードや対応ボードが登場してきました。AGPよりも高速なので今後はAGPからPCI Expressへ意向してくるかと思われます。

 

結論

目的にあったVGAを選ぶ

PCI ExpressかAGPかで、使えるマザーボードと使えないマザーボードがあるので、購入時には要注意

▲戻る▲