diary


12/27 今年もお祭りの季節が…
 …やってきましたけど、都合により全て行けない事に…(つД`)drkサン,ゴメソ〜

 

12/15 Y■Bって最悪。てか糞。
 よく帰宅時に駅を通ったりすると、赤装束の団体が袋を配ってますね。ご存知、「ナンバーワンブロードバンド」とか舐めた事抜かしてる、某ADSL接続業者です。

 サービス開始当初より顧客とのトラブルが絶えませんが…とある日の昼下がり。

(電話がかかってくる)

も「はい、もしもし」
Y「こちら●●(接続業者名)です。本日はお得なインターネット〜(略」

も「あー。今忙しいんで」
Y「じゃ、こっちで(入会)手続きさせてもらいますんで〜」
も「あ、ちょっと…。どういう意味?」

Y「は?おめーが、忙しい言うからこっちで勝手に進めてやるって言ってんだよ!!」

も「!?」
Y「おめー、社会人なら判んだろーa73haタ★゙b△2(ヒステリックな状態、聞き取れない)
も「あんたこそ、こっちの貴重な時間を…」
(ここで電話が切れる)

 …いやぁ。最悪なのは最初から判ってましたが。正直びっくりしましたよ( ´∀`)
 
で…、まだ話は終わりません。むしろ、問題はここから。

(電話がかかってくる)

も「はい、もしもし」
?「…」
も「もし、もーし」
?「…(後ろの方で勧誘の電話をかけてる声が聞こえる)
も「…Yの奴か…」
 …電話はここで切れました。

(で、もう一度かかってくる)

も「はい、もしもし」
?「…」
も「…」
?「フーフー(やっぱり、後ろの方で勧誘の電話をかけてる声が聞こえる)」
?「ハァハァ-フーフー」
 …で、電話が切れますた。

 …うーん、どうしたもんでしょう。正確には誰だかわかりませんが、おそらくさっきの勧誘した奴でしょう。てか、勧誘断ったら逆ギレして、さらに悪戯電話ですか…( ´ー`)y-~~
 さぁ、あなたはこんなプロバイダー使いたいですか?こんな事されて、使いつづけますか?

 私は絶対嫌ですね。元々、この業者は嫌いでしたが、改めて糞って事が判りました。
 てか、「ナンバーワンブロードバンド」は結構なことだが、勧誘も「ナンバーDQN」ですな。

 もちろん、お客様相談室へ電話したのは言うまでも無いです。このまま、勝手に入会ってのも怖いですからね。そこでの、対応は非常に丁寧でした。満足してます。

 どこの代理店がやってるか判らないので、今回は出来ませんでしたが、本社にこんな事がバレれば、代理店の契約を強制解除できるそうです。うちの周りの代理店は、淀橋、山駄、孤島…等だそうで、さらにそこから下請けを出してるので、やはり特定は難しいようです。うちは、ナンバーディスプレイも契約してませんしね。

 非常に悔しいですw

 信じられませんが、事実です。皆さんも脅迫(まがいな事)されて契約なさらないようにご注意を。私の住む同じ市内にお住みの方は、特に…。

 

09/27 バス祭り 

 バスフェスティバルに行ってきました。てか、人大杉

 適当に徘徊しながら見たのち、秋葉へ移動。ぽちのセールだったんで、行ってみる事に。

 minatch氏は、185新色とY1氏頼まれ物の最強205を購入。SANCHE先生と私は特に、買うことなく…。いや、気になるのはあったけどね。

 続いて、中央快速で新宿へ。帰りの特急券を抑え、ぽちへ。セールで殆ど持っていってしまってるのかな…と思ったけど、普通でした。んで、DF200を4500円で発見!即購入しますた。 オークションで買うと結構高いんですよね。

 

09/07 電 源 死 亡

 ENERMAXの450W電源使ってたんですが急死しました。

 パソコンつけっ放しで外出してて、帰ってきたら、うんともすんとも言わない状況に…。
 どうにも動かないので、((;゚Д゚)ガクブルでしたが、色々試した結果電源が逝ってしまったようで。仕方なく、スペアのDelta335W電源で運用中。

 とりあえず、データは生きてて良かったです。

 

09/06 合宿

 いつものメンバー(minatchさん、Y1さん、SANCHE先生)を我城に招いて合宿。普通の言い方をすれば、Nゲージの走行会っす(^^;

 ご奉仕後、車で横浜市某所のSANCHE城へ。本人からの要請でNゲージ関連の荷物を取りに良く事に…。電車で20分の距離なのに、何故に車で…。

 〜246・横浜町田IC付近が混んでたけど、30分くらいで到着〜

 ごそごそと、支度を始めるSANCHE。なんだかんだで20分経過。
もとろ〜:「もう、待ち合わせ時間まで20分しか…。てか、なんだこの荷物(死」

 レールセットの箱x3 + 車輌セットx10 + その他色々。

 ああ、これじゃ、電車では運べない罠。なんというか…、ご苦労様です>SANCHE先生

 〜M20くらいで家に到着〜<minatchさん、Y1さん、待たせてスマソ(;;

 で、車から次々と運び出される荷物をみた二人。口をそろえて。

 minatch&Y1「 お ま え 、 V A C A(ヴァカ) だ ろ(藁」

 〜家に荷物を運び、暫しマターリ〜

 再び車に乗り込み、ラーメンを食べに行く事に。

 愛川町の小沢って所の隠国(こもりく)って所なんですが、自分的にはかなり気に入ってるラーメン屋です。車でしかいけない所にあるのが難点ですが。

  とっとと食って、家に戻ってきて、本来の目的である運転会。とりあえず、この前衝動買いした、E2系走らせて(;゚∀゚)=3ハァハァしてますた。

 

08/17 祭り終了

 夏のお祭り終了。行かれたみなさん、お疲れ様でした。

 さて、次は冬。サークル受かると良いなぁ。

06/09 久々の日記

 と言う訳で、SJSになりました(挨拶

 風邪引いてたんですが、風邪薬を飲み始めたら3時間後くらいに、目ヤニが大量に…。薬がぁゃιぃという事で、直ぐに服用を中止。結膜炎な状態になったのが、金曜日夕方。

 翌日、土曜日に地元の行きつけの眼科に行ったら…「院長の体調不良の為…」…(´Д`;)

 一瞬、来週に行けばいいかなと思いましたが、薬局で近くの病院を聞いて、同じ町にある病院に逝くことに…。つか、地元民なのに、この病院に眼科あったなんて知らなかったしw

 と、まぁ。そんな感じで病院に行き、待つこと1時間。ようやく診察開始。

 センセー「バイクとかのってる?砂とか目に入った?」
 も「いやぁ、バイクものらんし、砂も入ってないのですよ」
 センセー「黒目が物凄く傷ついてるよ。っていうか、どうやって傷つけたの?」
 も「いやぁ…、んな事言われても…」

 で、気になってた風邪薬の事を言うと…。突然顔色変えだしまして…。直ぐに服用中止して、薬の名前教えてくれと…。午前は簡単な検査をして午後のもう一度逝くことになりました。

 …内心、やっぱりなぁ。薬の副作用だったのか。…と予感が的中しました。

 で、飯食って、午後の診察。眼底を見るという事で、瞳孔を開く薬を点眼。ロビーで待っていると、看護婦さんが本のコピーを持ってきました。それには…

 「スチーブン・ジョンソン症候群(SJS)」

 と記されていました。原因は不明。まれに発生する病気…とか色々書いてあったような気がします。よく覚えてませんがw

 しばらくすると、瞳孔が開いたんで眼底調べてみると…特に異常なし。とりあえず一安心。

 で、センセーから病気の詳細な説明を受けました。とりあえず、薬も直ぐにやめたし大丈夫 とのこと。「生ものに当るように、薬に当たったようなもの」らしいです。軽くすんだから、こんな気軽に話せるわけですが。

 ちなみに、酷くなると目ヤニで目が開かなくなり切開するケースや、網膜の細胞が欠落して著しい視力の低下を引き起こす事もあるそうです。

 つか、スゲーヤヴァイじゃん

 家帰ってきて、この調べたんですが。やっぱ、すごい病気らしいです。年間250〜300人程度の報告。宝くじ並みの当選確率ですね(何

 で、死亡率10〜30%   ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

 で、後遺症もあるとの事で… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 いやぁ、薬って怖いですね。これって、誰にでも起こる可能性があるそうで。皆さんも、薬には十分ご注意を。

 幸い自分は、早期発見・治療でたいした事無いで済みそうです。やっぱ、薬に頼らないように、体を壊さないのが一番大事ですね。

 関連リンク(気の弱い方は見ないほうが良いです)

 

03/27 うーむ、忙しい(汗

 忙しい日々を送っています。3月に入ったら少しはHP作る時間もでるかなって思ってたんですが(;;

 

02/22 花粉症のシーズンですね。

 今年も花粉症のシーズンがやって来ました。毎日のどが痛くて、風邪かどうか判らなかったり、目が痒かったり。

 はやくシーズン終わって欲しいですw

01/31 KQに轢かれた訳だが。
 すっかり日の暮れた6時ごろ、夕食のフランスパンと八宝菜を摘みながら、何気なくニュース見てたんですが。こんなニュースやってました。

 記事を参照すれば判ると思いますが、1月21日に川崎の古本屋で万引きがあったそうで、捕まった中学生は警察を振り切って、近くの京急の踏み切りに侵入。 快特に引かれたそうです。まぁ、120km/hくらい出てるであろう電車に引かれたんで、無論お亡くなりなった訳ですが。別に死人を悪く言う気はないですが、これって自業自得ですよね?
 何をともあれ、ご冥福をお祈りいたしますww

 さて、本題はここから…この被害にあった古本屋が、イヤガラセの為、店を閉じるようです。

 夕方のニュースでは、
バカ主婦がこうぼやいてました。

バカ主婦A:
 「私は(書店を)許せません!
 何が何でもパトカーを呼んだりしたら……『子供は何を起こすかわからない』と(書店に)言った」

バカ主婦B:
 「子供相手の商売をしてるなら万引きなんてよくある、(書店は)
配慮してくれないと」

 …訳がわからんです。
ネタ?
 てか、配慮って何よ?w 窃盗犯に配慮も糞もあるんですか?ww

 しかも、警察が連行しようとした時に、逃げたわけでもあるから、これも罪になる事だと思います。

 正直ね、ニュース見てて怒りを通り越して、何も言えませんでしたよ。

 イヤガラセで店閉じるみたいだけど、私的にはそれは避けてもらいたいです。
 だって、このまま引き下がったら 「万引き・窃盗やっても良いんじゃん」 と思う輩が出てくるでしょうしw

 正規の手段を踏んだはずの古本屋店主、それを責める連中。
 一体どっちのでしょう?酷いのは。

 通訳で、ちょっと気になるニュースなんで書いてみました。

 関連リンク:正論の古本屋を守ろうリンク
 

12/30 3日目
 前前日に続き、祭り逝って来ました。
 やっぱ、このイベント行かずに年は越せませんな(え

 今日は、サークルなどを回ってきました。

 (中略)…正確には何をしたか良く覚えてないw

 14時過ぎに祭り会場を後に…。有明駅でminatch氏とY1氏とひのはる氏に合流。適当に飯でも食いに行くことに〜。 ふらふらしているうちに(Y1氏の陰謀か?←マテ)、有楽町MUJIに到着。

 値段は高めだけどサンドイッチうまかったです。

 で、祭り後の自分には体力が残っているわけも無く…仕方ないんで新宿経由でいつものようにロマンスして帰りましたとさ。
 

12/28 祭り1日目
 1年の総決算(?)、有明で行われた某祭りに逝って来ました。

 毎回そうですけど、大野まで歩いて初電準急(4400レ)のって新宿へ…
 #しかし、いつも思うけどこの電車って普段空いてるんだけど、やっぱこういうイベント時には混みますなw

 新宿からは山手・りんかいで出撃w
 今祭からりんかい線が使えるようになって便利になりましたね。相変わらず朝は分離運転だけどw

 さてさて、まず1日目は、企業ブース回ってVAでIVE買ったりなどねこねこなど逝ったり…(略

 …目当てのブツ買えたし…と言うことで、14時にはminatch氏と共に新宿へ飯を食いに…
 #というか、無理やり連れてったらしいw

 新宿について、ロマンスカーの切符を抑えてからサイゼへ〜
 適当に飯食らって帰りましたとさ。

 つう訳で、1日目終了。お疲れ様でしたo(_ _ o)

12/22 学発な訳だが(謎

  と、言うわけで、逝ってきました。東京電気大学であった学術発表会に。

 自分は途中、結構抜け出してて良く判らなかったんですが、それなりに発車ベルスイッチ好評だったみたいです。→当日の展示の様子

12/09  弛む弛まないで遅延回復できません(謎

 さてさて、雪が降っております。やな予感がしてたんですけどね(^^;
 朝起きてみると、外は一面真っ白。銀世界 (゚∀゚ )

 こういうときに限って、ご奉仕w 電車も遅れてそうなので、さっさと着替えて家を出ることに。普段は大きな駅で勤務ですけど、今日は地元の小さな駅での勤務。不幸中の幸い?w

 そんな訳で、ご奉仕開始。7時時点で電車は5分程度の遅れでしたが、だんだん当社線も他社線も遅れや運休が出てきました。そんな感じだから、お客さんも電話で駅に運行状況を聞きに来るんですが…。

 も:「はい、○○○線○○○駅です〜」
 客:「特急動いてるの?」
 も:「特急のみ運休です、他は動いております。」
 客:「なんで遅れてるの?」
 も:「雪の影響とお客様混雑のため〜」
 客:「えー、雪じゃないだろ!おめーらが弛んでるからだろ!」
 も: (そう来たか…) ( ´ー`)y-~~

 と、まぁ。その後、15分くらい説教されまして…、無論真面目に聞く気は全く無く、(´_ゝ`)灰灰・・ってかなんで 他の仕事してました。つか、お客様からのお電話もあるんで、回線占拠されちゃ困るし、ただでなくても人が足りてないのに、こんなどうでもいい無駄な電話で無駄な時間を使ってる暇ない、お電話はあり難いんですが…(^^;; つか、おめーの話、判ったから電話切れやw

 こいつ「弛んでる」とか意味不明な事言ってましたけど、雪なんだから”弛む・弛まない”で遅延は発生しません。

 なんというか、素人さんは発想が豊かですね。

 書いてて段々ムカついてきた じゃなくて、話が長くなってきましたので、この辺で終わりにしておきます(^^

 

12/08  風邪引きました
  なんだかんだで、またもや体調崩してます(滅

  それにしても、今日は寒かったですね。明日なんて東京地方は一日雪だとか…。どおりで寒いわけですね。

  ああ、HP更新しなきゃ、レポート書かなきゃ…(鬱

 

12/01 水夏
 …を買いに行ってきました。ちなみに埼玉連合加盟のあの会社のゲームではありません、ハイ。

 …嫌いではないけど(え

 通訳で、いつものメンバー(minatch氏、SANCHE先生、Y1氏)で記念Suicaを買いに行きました。

 minatch氏、SANCHE先生、で私は「モノレールSuica」げっちゅの為、羽田空港。Y1氏はJRSuicaげっちゅの為、川越駅へ〜。臨海SuicaはSさんに依頼(Sさん、ありがとうございます)。

 で、前日SANCHE先生、相模大野から0440に乗車すべく家にお泊り。翌日(と言うか、夜中330起床)、起きれるか不安でしたがなんとか起きれました(^^

 身支度して0400頃出発〜、歩いて30分程度で相模大野(立体駐車場)到着〜。…っと、いつも通り(?)立体駐車場のシャッターは閉まっていて、奥側の入り口より侵入〜(マテ

 暫く待っていると、神奈中の人がやってくる…。名前を告げて、乗車券(1400円)を購入〜。ちと、1400円は痛いかな(^^;

 バスは、相模大野駅->町田駅->(保土ヶ谷バイパス・首都高経由)->空港。てな感じのルートで行くわけですが…。バス好きのSANCHE先生もご満悦の模様(ぉ

 「あのバス、はまったわw」(後日・SANCHE先生談)

 そんな訳で、6時前に羽田空港に到着。早速。モノレールの窓口へ向かいます。

 おお〜、いますいます。転売屋さんが。窓口に何回も並んでます。 確かに、1回2枚までしか買えないので…でもこれはアリか?w

 空港でminatch氏と合流して大崎へ移動〜。大崎では、M.Hayashi氏と北1010番街氏と合流して、頼まれた・頼んだブツの交換〜。その後は、適当にメロディ撮ったり、写真撮ったり…。

 それにしても、結構マニアの方々がおります。ぁゃιぃ釣竿(?)を使ってメロディ録音されている方もいますねw 

 その後は秋葉逝って模型屋寄ってしてみたりしたりして、ロマンスして帰りましたとさ。

 

11/30  発車ベル!
 来月末、東京の某大学で行われる学術発表会に向けて、こんなもの作ってます。

 モノは完成していたのですが、なにせプログラムの知識が乏しいもので…(;´Д`)
 ほとんど、IQT氏手伝ってもらいました。で、今のところちゃんと動いてます。

 一応現段階では…

 1)ベルが鳴る。
 2)戸閉め放送が鳴る。
 3)打ち返し・連打も一応可能。
 4)東京型を再現

 …と言う感じです。

 モノの作り方は簡単なんで、そのうち紹介ページでも作ろうかと思っています。

 #毎度、マニアックな話ですいませんw

 

10/26 風邪引いてます
 また、風邪引いてます(微熱アリ)。はやってる時期なんで、皆さんも体調管理にはご注意を…。

 

10/23 掲示板のこと
 さてさて、近々質問掲示板を閉鎖します。つか、うちの鯖への移動(&共同掲示板の参加)にむけて、一時的に閉鎖って感じです。前々から、移そうかと思ってなんですが、最近「自作に関係ない質問」、「荒れ気味」という事で…

 恐らく「自作に関係ない質問」ってのは、「OTDから入れてしまう事」と「googleの検索で引っかかってしまう」事が考えられ、トップ以外からも入れてしまう事が原因かと。トップからしか入れないようにすれば、この問題は回避できるかと思います。

 まぁ、「荒れ気味」ってのは利用者のモラルに任せるしかありません。管理者として、あまり触れたくないのですが、先日の「逆ギレ」。あれは流石に参りました。質問内容が自作・ハードウェアと関係ない上に、説明が不十分。それで、回答者の方が突っ込んだところ…

 「教える気が全く無い。○才だから舐めてるのか?」

 (;゚Д゚)

 でしまいには、

 「他のHPのほうでお優しい方が教えてくれた、もう用はない」

 ( ´ー`)y-~~

 ああ、ここまで言われちゃあね。忙しい中、うちに来てくて、レスポンスしてくれた回答者の方に、あまりに失礼ではないでしょうか?で、「もう用はない」…か、忙しい中やってるのに、こんな事言われたら…。自分のやってる事はこんな風にしか見られてないのかって、感じで。

 もう、愚痴るのは止めます。テンション下がるだけなんでw

 

10/21 破れてシマッター!
 今日は、ご奉仕関係のネタで…w

 今、運輸・サービス業なご奉仕やっているんです。まだ始めて5ヶ月程でやっと慣れてきた感じですが。で、今日は週一回の中間駅勤務。いつも通り、マターリ改札に立って接客してたとき。横にあったパスネット(首都圏共通カード)を床にぶちまけてしまった。んで、しゃがんで、拾おうとした瞬間。

 ビリビリ…!

   ( ?д?)!?

 いやな、音が。恐る恐る、確認してみると…

   ( ゚∀゚)

 ズボンが破けました。近くにいたの主任さんに笑われる始末。駅中捜しても、さいほう道具無かったんで、仕方ないけど、ホチキスで応急処置(w

 それにしても、立ち番(ホームで列車監視)の時でなくて良かったです(w

 

10/19 海老名へGO!
 minatch氏とSANCHE先生とで海老名の行われた、某鉄道イベント行って来ました(風邪引いて微熱があるのにねw)。

 うちに泊まってから行った訳ですが。前日、夜遅かったことから、ちょっとマターソ遅めに出ることにしました。

 海老名に到着し、「飯調達して、並びながら食うベ」という事で、コパドールでジャーマンドッグ+アイスティ(L)を調達〜。しめて480円なり。しかし、コパドールって味の割には…(以下略

 飯を調達後、部品販売の入場待機列に並んでみる。早速、飯に食らいつく3名。その後、暫く雑談したり IVEで溶けたり(ゑ?) してると、販売リストと時間指定の整理券が配布されるとの事。今年からは、時間指定になったんですねー。これなら、そんなに並ばずにすみますわ。

 整理券は300番代で、時間指定は11時ごろとの事。開園まで時間があるので、ビナウォークで時間つぶそうと言うことに…。実は自分はビナウォーク初めて。海老名なんて普段通過するだけだからなぁ(^^;

 で、ビナウォーク到着。

 同じ場所に、数年前着たときとはすっかり変わってました。まさに、浦島太郎の気分(謎

 といっても、大した店もあいておらず、暫しベンチに座ってマターソ。そんなうちに、SANCHE先生がホビーショップで、ガチャガチャのプラレールを発見。即効200円だしてやってました。

 すると、レバー回しても何もでて来ないと言うイベント発生

 時間的に、10時前だったんで開店と同時に苦情しにいくSANCHE先生。その間に、私とminatch氏は向かいのゲーセンへ。「TAITOなら電GOシリーズあるべ」という事で、探してみるが…。発見できず。

 まぁ、古いし仕方ないかな。その代り、斑鳩発見。今日の目的を忘れたと言わんばかりに、即プレイ開始(マチヤガレ

 その後、我に返りChapter:04終わった所で捨てて、会場へLet'sらGo!

 会場到着。

 おぉおぉ、居ます居ます、マニアさん方がいっぱい居ます。やっぱ、土曜という事もあって、鉄道マニア(自分は?)・家族連れが多いです。今年からは、相鉄・京急など他社も出てるみたいです。

 

 その後、出発反応灯とか買ったりして帰りましたとさ。

10/14 仕切りなおし、つう事で…w
 前の日記が、結構多くなってしまったので仕切りなおしです。

 最近、更新できなくてすいませんです。やる気はあるんですけど、疲れちゃって…家でも腐ってる事多いです(言い訳

 そうえば、この前(と言っても9月)念願のRICOH MP5125A (DVD+R) を購入したんですが。相性問題らしく、書き込みは出来るけど、読み込みが出来ないという…(滅
 結局、知り合いに売ることにして、自分は来月あたりSonyのDRU-500Aでも買おうかと思ってます。

 しかし、46800円はちと高いなぁw

 

 

 

-